おみやげのクチコミと投稿写真一覧
全て
★5

沖縄土産「あさひ ソーキそば 半生麺」の口コミ
2020年07月05日 はるさんの投稿
弾力のある半生麺でこしがあって美味しかった。とくに豚バラの角煮が味が濃ゆく最高でした。作り方もシンプルでつくりやすかった。 ...
続きを読む →
続きを読む →
★4


沖縄土産「おきなわ島とうがらし使用手作り辣油」の口コミ
2020年07月05日 ゆかさんの投稿
バスツアーで行ったお土産専門店で、自宅用にも購入しました。小ぶりサイズですが、中には小さなとうがらしが2本入っていて惹かれました。ピリ辛でおいしいです。 ...
続きを読む →
続きを読む →
★5


東京土産「新カステラ プレーン」の口コミ
2020年07月05日 めるさんの投稿
台湾カステラ専門店!ふわふわ具合がすごいです口の中ですぐ無くなるついつい食べ過ぎちゃいます! ...
続きを読む →
続きを読む →
★5

熊本土産「阿蘇ジャージー牛乳ミルクチョコサンド」の口コミ
2020年07月05日 あやさんの投稿
ラングドシャみたいな感じでサクサクした記事に濃厚なミルクチョコ!
美味しい!! ...
続きを読む →
続きを読む →
★5

兵庫土産「ユーハイム TEEGEBACK」の口コミ
2020年07月05日 みかんさんの投稿
バームクーヘンで有名なユーハイムのクッキーです。
色々な種類のクッキーが入っていて、舌だけでなく目でも楽しめました。 ...
続きを読む →
続きを読む →
★3
神奈川土産「横濱レンガ通り」の口コミ
2020年07月05日 はづきさんの投稿
ウィッシュボンのロングセラー商品。ローストしたアーモンドを、生キャラメルとクッキー生地でサンド。
フロランタンよりも柔らかめで、ねっとりした感じ ...
続きを読む →
続きを読む →
★5

群馬土産「HONEY LOVER 群馬県アカシア蜂蜜のラングドシャ」の口コミ
2020年07月05日 めいぷるさんの投稿
友人が群馬県に旅行へ行った際に買ってきてくれたお土産です。
和菓子が苦手な私のために選んでくれたラングドシャ。
蜂蜜の香りもするし甘くてとても美味しかったで ...
続きを読む →
続きを読む →
★4


東京土産「大泉学園 おだふじ 濃厚チーズケーキ」の口コミ
2020年07月05日 ぽんきちさんの投稿
大泉学園の人気店おだふじのチーズケーキ
ずっしり濃厚なチーズケーキです。
作りたてを瞬間冷凍して
風味を損なわないように作られてます。
1599 ...
続きを読む →
続きを読む →
★3

千葉土産「TDR プレート4枚セット トイ・ストーリー」の口コミ
2020年07月05日 ゆーさんの投稿
サイズは小さいですが、4枚セットになっており、飾っておくにも可愛いです。インパクトがあり、子供も喜んで使っています。 ...
続きを読む →
続きを読む →
★5


石川土産「山中温泉菊の湯 菊の湯たまご」の口コミ
2020年07月05日 Mariさんの投稿
石川県山中温泉 菊の湯の売店の温泉玉子です。
現地でいただき、とても美味しかったのでお土産に買って帰りました。
賞味期限は約2週間ほどです。
...
続きを読む →
続きを読む →
★5

千葉土産「プリティートレジャー2014」の口コミ
2020年07月05日 ryさんの投稿
シンデレラ城の裏のショップでヘアアクセを数点とセットで売られています。
すぐにゴムやヘアピンはなくしますが、こちらはなくなりません。 ...
続きを読む →
続きを読む →
★4

千葉土産「TDR お茶セット 3本入」の口コミ
2020年07月05日 cocoさんの投稿
お土産で頂きました!
ディーパックタイプのお茶なので
急須がいりません。
玄米茶、緑茶、ほうじ茶の3つも味を
楽しめてケースも可愛いから嬉しい!
味も ...
続きを読む →
続きを読む →
★5

東京土産「NUMBER SUGAR CLASSIC CARAMEL」の口コミ
2020年07月05日 みぃさんの投稿
高級なキャラメルという感じで、1粒ずつ個包装になっているので、手土産に最適です。
自分へのご褒美に買っちゃうことも。
味が沢山あって選ぶのも楽しいです。
...
続きを読む →
続きを読む →
★5

愛知土産「生なごやん」の口コミ
2020年07月05日 きんあきさんの投稿
カステラ?
蒸しパン?
のしっとりふわっとした食感にまず感動します。
そして、中身は、黄味あんとクリームがサンドされたとっても丁寧な味付けにさらに感動。
...
続きを読む →
続きを読む →
★5

石川土産「烏骨鶏プリン」の口コミ
2020年07月05日 みかんさんの投稿
石川県金沢市の烏骨鶏プリンです。
あっさりとしているプリンで、付属のカラメルソースをかけて食べるます。
夏場は冷凍庫に入れて、冷やして食べると美味しいです! ...
続きを読む →
続きを読む →