関西のおみやげのクチコミと投稿写真一覧
関西
★5

大阪土産「りくろーおじさん チーズケーキ」の口コミ
2020年07月05日 りるなさんの投稿
焼き立てはもちろん冷やしても美味しいチーズケーキです。
りくろーおじさん焼印がほっこりさせてくれます。
底に散りばめられたレーズンもアクセントになって美味し ...
続きを読む →
続きを読む →
★5

滋賀土産「信楽のたぬき」の口コミ
2020年07月05日 ごんべえさんの投稿
信楽の有名なたぬきを買いました。リアルなたぬきよりもイラストみたいなたぬきが好きなのでそういうのを選びましたが、色々なたぬきがありました。かわいくて玄関に飾って ...
続きを読む →
続きを読む →
★5


大阪土産「大阪花ラング」の口コミ
2020年07月05日 ゆきひこさんの投稿
実家への帰省のお土産として購入しました。よくあるラングドシャのお菓子かと思いきや、食べてみるとハチミツの香りが広がって高級感のある味わいでした。家族にも大好評で ...
続きを読む →
続きを読む →
★4

兵庫土産「HARUKAZE CAFE ゴーフレール」の口コミ
2020年07月05日 みーんさんの投稿
ミルフィーユになっていて、サクサクしていて美味しいです。
パッケージもオシャレで可愛いい。
色々な味があり、どれも甘めでした。 ...
続きを読む →
続きを読む →
★5

兵庫土産「須磨海浜水族園 オリジナル金平糖」の口コミ
2020年07月05日 もんちゃんさんの投稿
手のひらサイズの容器に入っていていろんな味が入っているので可愛い。
ちょっと口が、寂しいときに
パクっと食べました。
いただいて良かったです。 ...
続きを読む →
続きを読む →
★5

兵庫土産「神戸どうぶつ王国 図鑑ラングドシャ」の口コミ
2020年07月05日 りんりんさんの投稿
ラングドシャ一枚一枚に動物のイラストが書かれていて可愛かったです。
味も美味しかったです。 ...
続きを読む →
続きを読む →
★5

滋賀土産「森永製菓キャラメル ひこにゃんパッケージ」の口コミ
2020年07月05日 みぃさんの投稿
彦根に観光に行った際に寄ったコンビニで購入しました。
見た目の可愛いパッケージにも引かれましたが、やはり森永製菓のキャラメルは美味しいです。
帰りにほとんど ...
続きを読む →
続きを読む →
★5



京都土産「兆雅せんべい 詰め合わせ」の口コミ
2020年07月05日 しーママさんの投稿
外はサクサクの甘いおせんべいで、中にはクリームが入っていて、とても美味しかったです。チョコレート、抹茶、バニラの3種類入っていて全部美味しかったです。 ...
続きを読む →
続きを読む →
★5

滋賀土産「彦根イイプリン」の口コミ
2020年07月05日 みぃさんの投稿
彦根に観光に行ったときに自分用3つに購入しました。
1つ390円(税込)と少々お高めですがとてもまろやかで美味しかったです。
2020年3月にオープンしたば ...
続きを読む →
続きを読む →
★4

大阪土産「ショコラジャポン」の口コミ
2020年07月05日 たけちゃんさんの投稿
フォンダンショコラを薄くのばして、手のひらサイズにしたような洋菓子です。すごく濃厚でコーヒーによく合いました。冷蔵庫で冷やして食べるとさらに美味しいです。ケース ...
続きを読む →
続きを読む →
★5

大阪土産「ニフレル ホワイトタイガー シームレスボクサーパンツ」の口コミ
2020年07月05日 けいちゃんさんの投稿
とってもかわいいパンツです。息子も気に入って履いてます ...
続きを読む →
続きを読む →
★5

大阪土産「551蓬莱 焼餃子」の口コミ
2020年07月05日 りぃさんの投稿
ニンニクもきつくなく、すごくあっさりとしていて油っこくないので、何個でもパクパク食べられるぐらい美味しいです。 ...
続きを読む →
続きを読む →
★5


奈良土産「中西ピーナッツ」の口コミ
2020年07月05日 かつのりさんの投稿
奈良で有名な豆ナッツ専門店です。なぜ奈良でナッツ?と疑問ですがテレビ雑誌にも何回も取り上げられているとても有名なお店です。奈良県の地元の人もお土産で買っていきま ...
続きを読む →
続きを読む →
★5

大阪土産「蒼海の勇者シーバトロン(ジンベエザメ)」の口コミ
2020年07月05日 はじちゃんさんの投稿
いろんな動物園水族館で見かけます。動物園水族館に行くたびに1体買わされます。1000円という手頃価格でついつい買ってしまいます。 ...
続きを読む →
続きを読む →
★5


京都土産「舞妓はんひぃ~ひぃ~」の口コミ
2020年07月05日 ぽぽさんの投稿
個包装になっているので、いつでも新鮮な状態の一味唐辛子が食べられます。
分けてお土産に渡してもいいし、持って出かけられるので個包装が便利です。 ...
続きを読む →
続きを読む →